金属3Dプリンターと酸素濃度の密接な関係|金属3Dプリンター受託造形サービスのことなら株式会社J・3D

愛知県名古屋市港区油屋町1丁目30番地
052-389-1901
事業内容 金属3Dプリンターと酸素濃度の密接な関係
Close relationship between metal 3D printers and oxygen concentration
金属3Dプリンター酸素濃度

弊社ではEOSの金属3Dプリンターを使用していますが、残念なことに他メーカーの造形品の中身の品質についてはあまり知りません。

お客様から聞いたり展示会で見たりということが主流で、比較という点では中々できないのが現状です。

特に細かな点が気になっていたのですが、先日弊社で使用のEOS機で、ある現象が確認されました。

造形品を取り出してみるといつもの造形品質ではない・・・という現象です。

見た感じも触感も明らかにいつもと違う現象です。。

造形品の中身を見てみると・・少々巣のようなものが確認されました。

何が原因かわからず右往左往していたのですが、原因はチャンバー内の酸素濃度を測定するセンサーの異常でした。

金属3Dプリンターの仕組みとしては、酸素濃度がある一定の所にきたら動くようにできていますが、実酸素濃度と、表示されている酸素濃度が違っていた現象です。

まだ酸素濃度が下がりきってはいなくても、値は下がっているので造形がスタートします。

酸素濃度が規程に達していないのに造形しているということです。

しかし、酸素濃度の影響がそんなに違いが出ることを知らなかった私たちは原因がわからず右往左往してしまったということです。

この現象の原因がわかり、症状をみるといかに酸素濃度が大事かということがわかります。

金属3Dプリンターはメーカーによってチャンバーの構造も違いますし、酸素濃度の設定も違うようです。

酸素濃度による違いなど比較したことがないからあまり重要視していないのが本音です。

今回は自社にて酸素濃度の違いによる金属造形品質を確認できたのでまた一つ勉強になりました。

日々、色々な現象があります。これらを理解しておかなければ金属3Dプリンターの停止時間が長くなり勿体無い時間ばかりが過ぎて行きます。

金属3Dプリンターをお持ちのユーザー様や大学や公設試樣などとも情報交換は必要です。


お問い合わせはこちらから

Contact_banner_
J・3Dについて J・3Dについて
3Dプリンターについて 3Dプリンタについて
設備概要 設備概要
適用事例 適用事例
工場見学 工場見学
パンフレット 金属3Dプリンターの基礎知識