金属3Dプリンターの造形品のサイズはどれくらい?|金属3Dプリンター受託造形サービスのことなら株式会社J・3D

愛知県名古屋市港区油屋町1丁目30番地
052-389-1901
事業内容 金属3Dプリンターの造形品のサイズはどのくらい?
What is the modeling size of a metal 3D printer?
試作サイズ

機械加工と違い金属3Dプリンターの造形品はサイズが限られてきます。

金属3Dプリンターで造形できるミニマムサイズと、マックスサイズ、また大きさによる注意点などもありますので、交えて解説を致します。

造形サイズ

弊社が保有する金属3Dプリンターの造形テーブルサイズは250mm×250mmとなっています。高さ方向は約280mm。

このサイズの中に入れば造形できるわけですが、実際に250mm×250mmの真四角な造形物を作ることができません。

造形する際は250mm×250mmのテーブルの上に基準プレートと呼ばれる金属の板(厚さ30mmほど)を設置しなくてはなりません。

この金属の板を取り付けるにはボルトでの固定になりますので、250mm×250mmの四隅にボルト穴が開いています。

このボルト穴を避けて造形をすることになりますので、真四角の面積では230mm×230mmほどになります。

しかし、長方形の面積・・例えば249mm×50mmのサイズであればボルト穴がない場所を使えますので造形できます。


私たちが保有していない金属3Dプリンターでは、松浦機械製作所の「LUMEX Avance-60」で600×600×500mm、GE Concept Laserの「X Line 2000R」では800 x 400 x 500 mm、SLM solutionsの「SLM500」では500 x 280 x 365 mm、EOSの「EOSのM400-4」では400×400×400mm、Aurora Labsの「RMP1」では450mm x 400 mm、Aconty3Dの「AconityONE」ではφ400×H400mm、HBDの「HBD-1000」では600×600×1000mmとなっており、年々造形できる範囲が広がっています。

一方でミニマムサイズですが、レーザースポット系が0.1mmになりますので理論上は0.2でもできるのですが、形状がしっかりできるサイズになると10mm×10mmになります。

肉厚(壁厚)は私たちの希望としては0.8㎜以上必要としています。


お問い合わせはこちらから

同時造形

金属3Dプリンターではどんな小さなものでも(ミニマムサイズ)1個から造形することが可能です。

もちろん数量がある場合は250mm×250mmの面積の中に並べれるだけ並べて造形することも可能です。

また、形状が違っていても造形範囲の中に納まれば同時に造形することが可能なので、1個づつが10種類あっても問題はありません。

その場合、バッチ造形という考え方になるので、1バッチの価格がマックスになりますので、2バッチする必要がある場合は1バッチ価格×2という計算になります。(同形状の場合)

試作開発部品の場合、1個づつ同時に造形することにより価格メリット、短納期が実現できるのです。

造形サイズ、造形範囲などを頭にいれておくと、より便利に金属3Dプリンター造形ができると思います。


お問い合わせはこちらから

ラティス構造

早いからといってなんでも金属3Dプリンターで造形すればよいわけではありません。そこにはやはりコストメリットが絡んできます。

金属3Dプリンターのメリットは小さなもので、複雑であればあるほどコストメリットを発揮します。

小さなものは造形範囲の中で数量が作れます、また複雑形状は体積も少なくなりレーザーの照射面積が少ないのでより早く造形が進むのです。

造形動画はこちら

マシニング加工などの逆のメリットになりますので、マシニング加工などで面倒なものは金属3Dプリンタはー得意です。

逆を言えば単純な形状で大きなものは金属3Dプリンターには向いていないと結論付けできます。

100㎜×100mmの立方体を金属3Dプリンターで作ることはあり得ません。鋼材を買ってフライス加工した方が安いからです。

向き不向きを理解すれば、御社の試作開発もグーンとスピードアップすること間違いなしです。


お問い合わせはこちらから

上記内容の造形サイズは主に弊社保有のEOS社製 M280、M290のサイズになりますが、最近では他社製金属3Dプリンターのラインナップも増えミニマム寸法、マックス寸法が大きく様変わりしております。

最小サイズ2mm、最大サイズ800×400という事も可能になっています。

もちろん保有設備によって変わりますので、事前に問い合わせなどするとよいと思います。

また設備の詳細については金属3Dプリンターの選び方にも書いてありますので参考程度にご一読していただけると事前情報としてお役にたてるかと思います。

最新金属3Dプリンターの選び方 

大型金属3Dプリンター

3Dプリンターについて

3Dプリンターについて

詳しく

メディア掲載情報

メディア掲載情報

詳しく

設備概要

設備概要

詳しく

適用事例

適用事例

詳しく

工場見学

工場見学

詳しく

よくあるご質問

よくあるご質問

詳しく

Contact_banner_
J・3Dについて J・3Dについて
3Dプリンターについて 3Dプリンタについて
設備概要 設備概要
適用事例 適用事例
工場見学 工場見学
パンフレット 金属3Dプリンターの基礎知識