金属の3Dプリントサービスとは

樹脂の3Dプリントサービスはたくさんありますが、金属の3Dプリントサービスはまだ世の中に多くはありません。
金属も3Dプリントできるの?といったご質問も多くいただきますのでここでは少しだけご説明いたします。
金属の3Dプリントは、敷き詰めた金属粉末にレーザーを照射し、溶かしながら金属の構造体を積み上げていく方法になります。
詳細についてはこちらをご覧ください。→金属3Dプリンターとは
金属3Dプリントサービスはこの技術を使い、お客様がすぐに欲しい形状を出力するサービスの事を指しています。
ですからお客様から3Dデーターを頂く必要がります。
3Dデーターを頂ければ、弊社ではすぐに見積もり作業に取り掛かります。
造形時間、体積、サポート除去費用などを計算しお見積り書としてお届けいたします。
価格、納期等お客様の要望と合致したらご注文いただければすぐに造形準備にかかります。
最短3日でお客様の手元に金属で出来上がった製品がが届けられます。
これが株式会社J・3Dの金属3Dプリントサービスになります。
お問い合わせはこちらから
造形品磨きサービス

金属3Dプリントサービスでは別途料金が発生しますが、造形品の磨きのサービスも行っております。
3Dプリント後の製品はくすんだような色合いですので、多くのお客様は磨きサービスもご利用いただきます。
もちろんその際は別途納期のご相談をさせて頂きます。
磨きの工程は形状にもよりますが、バレル研磨で表面を平滑化し、乾式電解研磨「DLyte」という設備を用いて鏡面研磨にしていきます。
形状によって仕上げ用バフ研磨などもかけさせて頂きぴかぴかの金属にするサービスとなっています。
ただし研磨後は若干大きさが小さくなりますので、あらかじめ研磨代がついた3Dデータを頂くか、小さくなることをご理解いただく必要がありますので注意してください。
お問い合わせはこちらから
納品書、請求書
金属3Dプリントが完了しましたら、専用の検査機器にて3次元形状の測定を致します。
測定値は社内のトレーサビリティーファイルに保存されます。
検査に合格したら梱包をして発送準備に取り掛かりますが、納品書、請求書を同梱希望の際はあらかじめご指定いただけると助かります。
同梱ではない場合、後に封書にて納品書と請求書を発送させて頂きます。
お問い合わせはこちらから
サービス可能範囲
北海道地方 | 北海道 |
---|---|
東北地方 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東地方 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部地方 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿地方 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国地方 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国地方 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州地方 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 |
沖縄地方 | 沖縄県 |